ドレス・DVD(映像系)・キャンドル・装花などはそこまで必要なのかなと思いました。これだけずれたらかなりの額です。
・ドレスはYNSさんで借りておられる方もいらっしゃるようです。
私自身借りたことないので、実際のことはわからないですが…。
WD1着で通すのもありです。そのほうがみなさんとの時間が増えて楽しいですよ。
・DVDは親戚やお友達にホームビデオで何人かに撮ってもらう
・装花は安めの花でボリューム出してくださいって言えばプロなんだし
出来ると思います。色の指定だけしてみては?
・キャンドルサービスがなくてもテーブルフォトでみなさんの近くで一緒に写真が残る
(←列席者にとっても嬉しい思い出です)
もちろん披露宴にはいろんな考えの方がいて、一生に一度派手にやりたいと
言う人もいれば、それより今後の生活が大事という人もいます。
やはり、新婚生活がはじまってローンというのは辛いこともあると思いますよ。(住宅や車などでないので)
自分たちの演出はなるべく削り、引出物は地域的・親戚的に大丈夫ならもう少し減らす(親戚関係はもし今までのお付き合いでこれくらいというなら削らないほうがいいかもしれません)
あとは、料理・飲み物は最低ランクで大丈夫かだけのチェックはしておいたほうがいいかもしれません。
人数が多いので料理・飲み物を減らせたらいいでしょうが、ケチったなと思われても残念ですよね。
御祝儀は今までの付き合い(親戚関係)や年齢(友人関係)で大きく左右すると思います。
たくさん包んでくださった方には、今後のお付き合いの中で自分たちもそのような付き合いが必要となってきます。
一度冷静になり、現時点の見積もりを見て何が減らせるかを考えてみてはいかがですか?
素敵な結婚式になりますように。当日は笑顔で迎えてくださいね。応援してます。